冬のシーズンには、真っ白な雪景色の中で家族と一緒に楽しむスキーは最高のアクティビティです。
特に、初めてスキーを体験するお子さんにとって、この雪遊びは特別な思い出となるでしょう。
でも、いざ「スキーデビューさせよう!」と思っても、わからないことだらけで不安…という方も多いのではないでしょうか?
「うちの子、何歳から始められるんだろう?」
「どんなスキー場がいいの?」
「何を持っていけば困らないだろう?」
そんな疑問や不安を解消して、お子様のゲレンデデビューを最高の思い出にしましょう!
この記事では、初めてのスキーをキッズにとって最高の思い出にするための完全ガイド、準備からゲレンデでの過ごし方まで、徹底解説します。
1. いざ、ゲレンデへ出発!その前に確認したいこと
1-1. 何歳から始められる?スキーデビューに最適な年齢
個人差はありますが、一般的には3歳〜4歳頃からスキーに挑戦するお子様が多いようです。
この時期はバランス感覚や運動能力が著しく発達する時期。
「スキーって楽しい!」という気持ちを育むにはぴったりのタイミングと言えるでしょう。
もちろん、もっと小さいうちからスキー板に親しむのも素敵です。
ただし、焦りは禁物!
お子様のペースに合わせて、雪遊び感覚でスキーに親しむことから始めましょう。
1-2. 初心者ファミリー必見!ゲレンデ選びのポイント
初めてのスキー場選びは重要です。
広大なゲレンデに圧倒されてしまうお子様もいるかもしれません。
以下のポイントを参考に、お子様にとって快適で安全なゲレンデを選びましょう。
- 緩やかな斜面があるキッズパーク完備
ソリ遊びや雪遊びも楽しめるエリアがあると、飽きずに過ごせます。
遊具やキャラクターがいるパークなら、さらに子どもたちのテンションもアップ! - 動く歩道やキッズリフト
スキーに慣れていないうちは、移動も一苦労。楽に移動できる設備があると安心です。 - 託児所や休憩所の有無
パパ・ママが交代で滑りたい場合や、子どもが疲れた時に休める場所があると便利です。
授乳室やおむつ替えスペースもチェックしておくと安心ですね。 - アクセス
自宅からのアクセスが良いことも大切です。長時間の移動は子どもにとって負担が大きくなってしまいます。
ゲレンデまでの道のりは渋滞しやすい場所も多いので、事前にルートを確認しておきましょう。
また、レンタルを検討している方は、レンタル情報もチェックしておくと安心です。
ウェアとスキー・スノーボード用品はほとんどあると思いますが、手袋や帽子、ゴーグルなど小物関係のレンタルは場所によります。
レンタル料を確認すると意外と小物やウェアは購入してしまった方がいい場合もあります。よくチェックしておきましょう。
2. 準備万端でゲレンデへGO! 持ち物チェックリスト
スキーに必要な持ち物は意外とたくさん!
忘れ物がないよう、事前にしっかり準備しておきましょう。
💡レンタルの活用も考える
ウェアやスキー用品は購入すると高額なうえ、大荷物になってしまうので、最初であればレンタルの利用も一つです。
しかし、ウェアレンタルは、多くの人が着ています。
値段にもよりますが、気持ち購入が高いくらいなら、お気に入りのデザインが新品で着られて、次スキー行く時にも使えるので、ウェアは最初から購入してしまうのもお勧めです。
【服装編】
- スキーウェア
雪遊び用ではなく、スキー用のものを選びましょう。防水性・保温性が高いものがおすすめです。 - スキーグローブ (防水性が高いもの)
雪遊び用のグローブでは、雪が染みてきてしまうことも。スキー用のものを用意しましょう。 - ニット帽またはヘルメット
ニット帽は耳まで隠れるものがおすすめです。 - ゴーグル
降雪時の視界確保の他、雪面からの反射光は想像以上に強いです。
目の保護・雪焼け防止にもあった方がいいです。 - ネックウォーマー
首元からの冷気をシャットアウト!寒さから体を守ります。 - スキー用靴下
厚手の靴下を履くと、ブーツの中で足が遊んでしまい危険です。スキー専用の靴下を着用しましょう。 - 下着(速乾性の高い素材がおすすめ)
汗をかいてもすぐに乾く素材を選び、冷えを防ぎましょう。 - 着替え
ゲレンデは寒いですが、しっかり防寒をしていると熱くなって汗をかくこともあります。
万が一ウェアが濡れてしまった時や、帰り用にあると安心です。
【スキー用品編】
- スキー板
身長より少し短めのものを選びましょう。 - スキーブーツ
お店でしっかりとサイズ合わせをすることが大切です。 - ストック (最初はなくてもOK)
慣れてきたら、ストックを使うとよりスキーを楽しめるようになります。
【その他 あると便利なもの】
お金やスマホのほか、滑走中にあると便利です。
- 日焼け止め: 標高の高いゲレンデでは、紫外線も強くなります。塗り直ししたいときに、あると便利です。
- リップクリーム: 乾燥が気になる方はあると便利です。
- 水筒やペットボトル: こまめな水分補給を心がけましょう。温かい飲み物があると、より体が温まります。
- おやつ: チョコレートなど、エネルギー補給ができるものを用意しておきましょう。
- ウェットティッシュ: 何かと便利なウェットティッシュは、多めに持っておきましょう。
- 絆創膏: ちょっとしたケガをしてしまったときに。
- ボディバッグ:上記のものを入れられるくらいの大きさのリュックや斜め掛けバッグがあると便利です。
3. ゲレンデデビュー当日!おすすめプラン
いよいよゲレンデデビュー!
1日の流れをイメージしながら、最高の思い出を作りましょう。
【午前】
1.ゲレンデに到着したら、まずはスキーウェアに着替えましょう。
トイレは済ませておきましょうね!
2.スキーブーツを履く練習。最初は戸惑うお子様も多いので、焦らずゆっくりと。
ブーツを履いたら、ゲレンデを少し歩いてみましょう。
3.スキー板を履かずに、雪遊びやソリ滑り。雪に慣れることが大切です。
雪合戦や雪だるま作りも楽しいですね!
4.平らな場所でスキー板の脱着練習。
転んでしまっても大丈夫なように、周りに人がいないか確認しましょう。
5.緩やかな斜面で、スキーの基礎を練習。ハの字を作って止まる練習から始めましょう。
最初はパパママがサポートしてあげると安心です。
【お昼】
6.レストランでランチ休憩。温かい食事でエネルギーチャージ!
ゲレンデ名物のグルメを楽しむのもおすすめです。
【午後】
7.午前中の復習。少しずつ斜面を滑ってみましょう。
「上手になったね!」とたくさん褒めてあげましょう。
8.上達に合わせて、キッズパークのアトラクションに挑戦!
チュービングやスノーエスカレーターなど、ゲレンデによって様々なアトラクションがあります。
◎無理せず、早めに切り上げることも大切。
「また来たい!」と思えるように、最後は笑顔で締めくくりましょう。
💡ポイント
- こまめな休憩を挟みながら、お子様のペースに合わせて進めましょう。
- 「上手だね!」「頑張ってるね!」とたくさん褒めてあげることが、上達の秘訣です。
- 写真や動画を撮って、思い出を残しましょう。
スキーウェアを着た姿、初めてスキー板を履いた姿、転んで泣いちゃった姿も、後から振り返ると素敵な思い出になります。
4. 「もっと滑りたい!」を引き出すには?
スキーの楽しさを知ってもらうには、親の関わり方が重要です。
- 成功体験を積み重ねる: 最初は短い距離でも、自分で滑れた!という成功体験を積み重ねることが大切です。
「一人で滑れたね!」「ブレーキできるようになったね!」と、できたことを具体的に褒めてあげましょう。 - 遊びを取り入れる: 鬼ごっこや宝探しなど、遊びを取り入れることで、飽きさせずに楽しく練習できます。
「動物の真似っこをしながら滑ってみよう!」など、子どもが喜びそうな遊びを考えてみましょう。 - 目標を設定する: 「次はあの旗まで滑ってみよう!」など、具体的な目標を設定することで、モチベーションアップに繋がります。
目標を達成できたら、ご褒美を用意しておくのもいいですね。 - 無理強いはしない: 「もう疲れた」「怖い」という場合は、無理強いせずに休憩したり、雪遊びに切り替えましょう。
子どもの気持ちを尊重してあげることが大切です。
家族で最高の思い出を!
初めてのスキーは、子どもにとって忘れられない思い出になります。
ワクワクとドキドキがいっぱいのゲレンデデビュー。
この記事を参考に、お子様と最高のスキーデビューを実現してください!
コメント